上記のパンの材料・・・・
「ベーコンとタマネギのパン」
{パンの生地}
■ナンブ小麦・・・500g(ベーカーズ%は、100%)
■天塩・・・7.5g(ベーカーズ%は、1.5%)
■ホシノ天然酵母生種・・・30g(ベーカーズ%は、6%)
{生地に混ぜる具}
■タマネギ・・・1/2(薄くスライスする。一次発酵後、
成型の時に、俵型に伸ばした上に散らす)
■ベーコン・・・2枚(小さく気って、同じく一次発酵後、
成型の時に、俵型に伸ばした上に散らす)
焼きの前に、パンの真ん中にクープを入れます。
温度は、220度で12分~15分。
(オーブンによって多少の差があると思いますが・・・)
上記の材料で、最終発酵後の生地を200gぐらいにして
成型すると4つぐらい出来上がりました。
「かぼちゃあんぱん」
{パン生地}
■ナンブ小麦・・・400g(ベーカーズ%は、100%)
■グラニュー糖・・・40g(ベーカーズ%は、10%)
■スキムミルク・・・12g(ベーカーズ%は、3%)
■天塩・・・6g(ベーカーズ%は、1.5%)
■全卵・・・60g(ベーカーズ%は、15%)
■水・・・140g(ベーカーズ%は、35%)
■ホシノ天然酵母生種・・・24g(ベーカーズ%は、6%)
■無塩バター・・・40g(ベーカーズ%は、10%)
この材料だと、最終発酵させた生地を40gずつに
分けると何と18個ぐらいできる事になります!!
多すぎる場合は、ベーカーズ%で小麦を100%と
考えて小麦粉を減らして、他を計算して作ると
いいかもしれないです。
でも意外と小さなパンなので、ひとつの生地を
多めに成型してもいいかなって思いました。
{かぼちゃあんの材料}
■かぼちゃ・・・300g
■牛乳・・・200ml
■砂糖・・・50g
■はちみつ・・・大さじ1
■塩・・・少々
■スキムミルク・・大さじ3
☆かぼちゃあんの作り方
(上記材料ともに、
J-MIlLのレシピを参考にしました)
①かぼちゃは、3cm角ぐらいに切り、皮をむく。
鍋にかぼちゃと牛乳を入れて、ふきこぼれないように煮る。
竹串がすっととおるようになったら、木べらでつぶす。
②砂糖、白、はちみつを加えて水気が無くなるまで煮る。
③粗熱が取れたら、スキムミルクを加えて混ぜる。
以上です☆
ちょっと甘めかもしれないので、甘すぎるのが
ダメな方は、ちょっとお砂糖を減らしてもいいかもしれないです。
こちらは、焼きは、180度~200度で8-12分ぐらい。
まだまだ不恰好なパンで、上手にパンが作れないけど(涙)
楽しく、そしておいしいパンが作れるように
なりたいなぁ~。
スポンサーサイト